セイワ工業の特長

SPEED・SERVICE・SYMPHONYこそが弊社の特長です。
この3つの精神で、日本のものづくりを支えているのです。

01 スピード SPEED

3つの条件を整え、日本最速のスピード対応を実現しました。

整った立地条件

東西南北、どの地域にもすぐに駆けつける事が出来る。そんな交通網が発達しているのが、久御山地域です。更に、この地域で最大の材料屋さんが久御山にあり、機械加工の後工程にあたる塗装屋さんもこの久御山地域で営業されています。交通・仕入れ・仕上げという重要なポイントを全て押さえているのがこの久御山地域なのです。

発達した交通網
一貫生産体制を整備

この業界は、材料・フライス加工機・旋盤加工・溶接加工など、分業化をされているのが当然の業界でした。弊社は主に溶接を専門に行っていましたが、30年前から一貫生産を目指した体制に取組み始めました。現在では、材料の溶断、溶接、機械加工と、その全てを社内で行うことが出来るようになったのです。
特に精度を要する製缶フレームの機械加工は、製缶歪みや強度が影響するので他社メーカーが嫌がる仕事ですが、当社ではその加工に拘り、技術を磨き続けてきました。その結果、お客様にご満足いただける一貫生産能力を身に着けることが出来たのです。一貫生産は分業に比べ、大幅に生産時間を短縮することが出来ます。これこそがスピード対応における重要なポイントになっているのです。

日本最多の保有台数を実現

弊社では、大物加工をするための5面加工機を、お客様の需要に合わせ、少しずつ増やしてきました。その結果、現在7台の5面加工機を保有するまでになりました。この保有台数は大物機械加工メーカーでは、最多保有台数だと自負しています。
品物の大きさ・形状・構造上の特性・納期・必要精度を考慮して最適な機械を選択していることも、スピード対応には欠かせない要素となっているのです。

02 サービス SERVICE

徹底したサービス精神こそが、モノ造りの原点だと考えています。

徹底したトレーサビリティーの実施

弊社では、いつ、誰が、どの加工をしたのか、作業を完全に見える化した管理を行っています。これは、万が一不具合などが起こった時に、どこで、どのような原因で不具合が発生したのかを、即座に検証するためです。この体制を整えることにより、問題発生時の対応をスピーディーにすることはもちろんですが、再発防止策をしっかり立てられるため、同じミスの繰り返しを極端に抑えることに成功したのです。また、工程管理を徹底することにより、納期遵守率は99.9%を実現しました。お客様を不安にさせる要素を徹底的に取り除き、見える化した工程管理で品質向上をし続けています。
全ては御客様の信頼に応える為に、細やかな対応を実施しています。

技術を積み重ね、お客様のメリットを追求した提案型営業を実施

弊社では、マーケティングのビジネス書などで紹介される前からVA提案型営業に取り組んで参りました。その背景には高い技術力の維持と、数多くの経験の積み重ねがあります。設計段階で弊社の技術を信頼していただき、より良い製品をつくるために、一緒になって最善の方法を考える、技術と実績があるからこそ、設計段階でのご提案をさせていただいているのです。
お客様第一主義でのご提案は、時に利益に繋がらないような提案になる事もあります。それでも最高の、最善の方法を導き出すことこそが、私たちのプライドであり、最も重要なサービスだと考えています。

工程管理の様子
利益を追求しないアフターサービス

万が一、お客様の元でトラブルが発生した場合、弊社が納品した製品が関連しているのであれば、たとえ弊社の製品が原因でなくても、しっかりとしたアフターフォローを行っています。この積み重ねが、お客様との信頼関係に繋がっているのです。

03 シンフォニー SYMPHONY

様々な個性が絡み合う、調和こそ、弊社の社風です。

スタッフの個性を尊重

若いスタッフの多い弊社では、会社のカラーをスタッフに押し付けるようなことはしていません。それぞれのカラー、個性を伸ばせば、その個性の集まりが、強い集団に繋がると考えているのです。そのような取組で、離職率の低い職場を実現しています。
スタッフ同士はお互いの信頼関係を築くために、月に一度のスポーツイベントや、不定期に懇親会を実施するなど、職場とは違うフィールドで自分達の個性をぶつけ合っています。このような社風の醸成が、日本のモノ造りを支える基礎になっていると考えています。

地域貢献・社会貢献の徹底

弊社は地元久御山で起業し、今日まで久御山で営業して参りました。会社として、お世話になっている地域へ、社会へ貢献することは、必要不可欠なことではないでしょうか。弊社では、地元清掃の実施など、身近に出来ることは常に行っています。また、地元の子ども達を受け入れる、中学生の職場体験、インターンシップの実施などを行い、地元の子ども達が大きくなって、弊社に就職するなど、地元の方々へも貢献を行っています。
こうした地域や社会への貢献が、会社を育て、スタッフの意識を高める一助になっていると考えています。

人財育成の環境づくり

地域への貢献、社会への貢献に喜びを感じる、そんな「人財」こそが、弊社が必要としている「人財」です。「人は材料ではなく、財産である」それが弊社が行っている「人財」の捉え方、考え方です。
これからも地域貢献、社会貢献を通じ、多くの貴重な人財を育ててまいります。

社員食堂の様子